B型肝炎ウイルスワクチン
B型肝炎とは
B型肝炎ウイルスが肝臓に感染して肝機能障害を発症する感染症です。
成人の多くは自己免疫により一過性の感染で治ってしまいます。
ただ一部は持続感染してしまいキャリアという状態になってしまいます。
持続感染してしまうと肝硬変や肝癌を発症してしまうことがあります。
成人における急性B型肝炎の多くは、性感染によるものと考えられています。
母子感染予防対策により、母子感染(垂直感染)はとても減少しました。
B型肝炎はワクチンにより予防できる感染症です。
急性B型肝炎
感染してから1〜6ヶ月の潜伏期間を経て、全身のだるさ、食欲低下、吐き気、濃い烏龍茶のような尿、眼球や皮膚が黄色くなることもあります。
一部は劇症化して、激しい肝炎を起こすこともあるので注意が必要です。
慢性B型肝炎
母子感染や乳幼児期にB型肝炎ウイルスに感染すると持続感染してしまいます。
何年もの間、ウイルスに感染した状態ですが肝炎の発症はなく、症状がない無症候性キャリアという状態が続きます。
思春期を過ぎてくるとウイルスを異物として認識し始めてきます。
そうすると一般に10〜30歳代に一時的な肝炎を発症し、強い炎症を引き起こします。
80〜90%の人はやがて肝炎の症状は治まっていきますが、10〜20%の人は肝炎の症状が慢性化して炎症が続いてしまいます。
そうすると肝硬変や肝癌への移行リスクがでてきます。
B型肝炎ワクチンとは
ワクチンを接種することでB型肝炎ウイルスの感染を防ぐことができます。
ワクチンは半年に渡り3回接種する必要があります。
初めに接種してから1ヶ月後と6ヶ月後の3回接種するとこで免疫を獲得できます。
接種部位は腕の肩の近くに筋肉注射にて接種を行います。
またB型肝炎ウイルスに既に感染している人はワクチンを接種しても予防効果は得られません。
心配な方はB型肝炎の検査をされると安心です。
他のワクチンと同様に接種部位が赤くなったり腫れたりする副反応が起こることがありますが、数日で改善することがほとんどです。
当院での接種の流れ
ワクチンは予約制になっております。
電話か当院にお越しいただき予約をお願いします。
予約をしてからワクチンを発注しますので納品は翌日になります。
それ以降にお越しいただいて接種となります。
例えば月曜日に予約した場合は火曜日に納品となります。
水曜日以降にお越しいただき接種となります。
項目 | 料金 | 回数 |
---|---|---|
B型肝炎ワクチン | 11,000円 | 都度払い(1回分) |
B型肝炎ワクチン | 33,000円 | 3回接種(3回分) |